公務員試験対策

公務員試験の勉強スケジュール【国税専門官と兵庫県庁合格しました】

今回は私が大学生の時の公務員試験の勉強スケジュールについて紹介します。 私は年内に終わらす科目、年始から勉強する科目を分けて、勉強していました。 私は年内に法律科目(憲法・行政法・民法)で問題集を3周、数的処理のスーパー過去問ゼミを3周終わ...
公務員試験対策

国税専門官の試験で会計学を捨てた場合の戦略

今回は国税専門官の試験で会計学を捨てた場合の戦略について書きました。 国税専門官の試験で会計学を勉強するメリットデメリットについては別の記事で書いています。 →【関連記事】国税専門官の会計学は捨てるべき?【対策はいつから】 会計学を捨てても...
公務員試験対策

国税専門官の会計学は捨てるべき?【対策はいつから】

国税専門官の専門試験で必須である「会計学」は捨てるべきかどうかについて書きました。 国税専門官の会計学は捨ててもOK【国税志望以外の人限定】 会計学は国税専門官の専門試験で必須となっている科目です。 結論から言うと、国税専門官の試験の会計学...
公務員試験対策

国税専門官の志望者は経済学を選択すべき理由【専門試験・専門記述】

国税専門官の志望者は専門試験と専門記述試験で経済学を選択すべき理由について書きました。 経済学は国税専門官の試験で得点しやすい 国税専門官の専門試験(マークシートの試験)では以下の9科目の内4科目を選択します。 民法/商法 会計学 憲法/行...
公務員の仕事内容

公務員宿舎は間取りは狭く、ボロいが家賃は格安!

公務員宿舎はボロかったり、相部屋だったりすることもあります。 しかし、そんなデメリットを補うほど安くオススメです。 今回は公務員宿舎の入居から退去までを私の実体験を基にまとめました。 【関連記事】 公務員宿舎の入居日 国税専門官が公務員宿舎...
公務員の仕事内容

国税専門官がモテると言われる理由は?結婚パターン5選を紹介

公務員という肩書きを好む女性は多いです。日本経済の先行き不透明さや終身雇用の崩壊が進む中で、公務員の安定性はますます高く評価されています。実際、モテる職業ランキングのような記事でも公務員は上位であることが多いです。 結婚したい理由として多く...
公務員試験対策

公務員試験のやる気が上がる勉強法10選【元国税専門官が語る】

今回は私の公務員試験の勉強法について紹介します。 私は国家公務員の予備校に大学1年生の冬に入校しました。 早く入校した理由は以下の通りです。 大学何年生の時に入校しても塾の値段が同じだった 友達割引が効いた 国税専門官に将来なりたいと思って...
公務員試験対策

公務員になるまでにやっておいた方がいいこと10選【大学生向け】

今回は公務員になるまでにやっておいたことがいいこと10選について紹介します。 私は元国税専門官なので、元国税の目線で記事を書いています。 また、大学生向けの記事になります。 公務員の役職名を覚える 国税専門官の中にはいろんな役職名があります...
公務員試験対策

国税専門官の1日ルーティン【平日編・休日編】

今回は国税専門官の税務署での一日ルーティーンについて紹介します。 国税専門官の一日ルーティーン【平日編】 6:00 起床 朝6時に起床して、急いで朝ごはんを食べます。 朝ごはんは前日の夜に作り置きした野菜炒めか焼きそばが多かったです。 時間...
公務員の仕事内容

高卒の税務大学校の生活・給料を公開【東京研修所の寮】

今回は高卒の税務大学校の寮生活について紹介します。 当記事では複数ある税務大学校の「東京研修所」の寮生活について書いています。 私は大卒の国税専門官の試験に合格した後、3ヶ月間和光税務大学校で研修生活をしたのですが、正直楽しかったです。 ※...