PR

公務員は勝ち組!オワコン説は嘘!収入安定&リストラなし【コスパ最強】

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

一部で「公務員はオワコン」とか言う人がいますが、個人的にはそれは言い過ぎではないかと思います。

今回は公務員はオワコン説に異を唱えたいと思います。

ベレット
ベレット

この話は公務員=「公務員で定年まで勤める人」として考えてるよ。

俺みたいに退職する人は考慮していないよ。

公務員はオワコンは本当か?

よくYouTubeやブログで「公務員はオワコン」と言われています。

公務員をオワコンである理由は主に以下の3つの理由があると言われています。

  1. 公務員は市場価値がなく安定ではない
  2. 公務員はスキルが身につかない
  3. 公務員は将来リストラの対象

公務員がオワコンでない理由について、一つずつ解説していきます。

公務員は安定しすぎており市場価値を上げる必要はない

「市場価値を上げる必要がある」というのは転職ありきの考え方です。

公務員を定年まで勤め上げる人にとって市場価値は何の役にも立ちません。

ベレット
ベレット

そう言えば、転職サイトによっては前職を入力する欄に「公務員」がないとこもあるね。

「仕事が出来る公務員」と「仕事は出来ないけどプログラミングに詳しい公務員」の場合、公務員の世界では前者が圧倒的に正義です。

公務員とベンチャー企業を比較して、「ベンチャー企業の社員の方が市場価値が高いです」と言う人もいますが、当たり前です。

なぜなら、公務員で定年まで勤めあげる予定の人は、転職を前提としていないため、市場価値を上げる努力などしません。公務員組織内で評価されるように仕事を頑張ります。

一方ベンチャー企業の社員は仕事をしていく中で、他社でも通用する能力を身に付けていきます。結果、市場価値を上げることに繋がります。

なので、転職市場ではベンチャー企業の方が評価されるのは当たり前です。

「公務員とベンチャーの市場価値」を比較するのは、「同じアスリートの陸上選手とお相撲さんが喧嘩したらどっちが強いですか?」って言ってるのと同じです。

公務員は安定し過ぎているからスキル不要

「公務員にはスキルが身につかない」という論調がありますが、それは公務員になったことのない人の話だと思います。

公務員は「調整力」「根回し」というスキルが持ってる人が多いと思います。

また、国税専門官の場合、長く務めると、税金の知識が身につくし、「行政書士」や「税理士」の資格を得られます。

巷で言われるスキルの定義は「転職市場で価値のあるスキル」です。

最近、やたらと「プログラミング・ブログ・WEBマーケティング」等のスキルが大切と言われています。

しかし、これは民間企業で働く人やフリーランスで働く人の話で、収入が途切れることのない公務員にとって上記のようなスキルは基本的に不要です。

人気のプログラマーと公務員を比較してみた

フリーランスプログラマーは怪我や大きな病気をしたら収入はゼロですが、公務員は怪我や大きな病気をしてもかなり長期間でない限り、収入が入ってきますし、解雇もありません。

公務員はスキルが身につかないんじゃなくて、スキルなんか身につける必要がないな。

スキルを身につける必要があるのは、民間は安定性がないからです。

公務員は転職する必要がないため、スキルを身につける必要はないです。

非公務員はスキルを身につけた方がいいかもしれません。

大企業は終身雇用が崩壊しましたが、いまだに公務員は終身雇用なので、現状スキルをつける意味がありません。アフターファイブは、Pairsに全振りしましょう。⇒Pairsに今すぐ登録する公務員は勝ち組!オワコン説は嘘!収入安定&リストラなし【コスパ最強】

公務員リストラ説は憶測に過ぎない

「公務員の仕事は書類系の仕事だから将来的にはAIとかロボットに置き換えることが出来るだから今後は公務員の年収が下がり、希望退職者を募る」と言う論調。

なるほど、これは可能性としてはあるかもしれませんね。ただ、これは占いレベルの予想で根拠に乏しいです。

公務員は当分の間は犯罪とか無断欠勤をしない限り、リストラにならない確率の方が高いです。

また、書類系の仕事は公務員だけでなく、民間でもたくさんあります。公務員よりも民間の方が「年収が下がったり、希望退職者を募る」という現象は起こりやすいでしょう。

ベレット
ベレット

現に今、民間で起こってるよな

なので、下手に民間に転職するよりも公務員で生き続ける方がコスパがいいと思います。

ベレット
ベレット

元公務員の立場から言うと、公務員人手不足だけどリストラされるのか?そこまでAI化されるの時間かかるんじゃね?と思ってしまうぜ。

【まとめ】公務員はオワコンではなく勝ち組

というわけで、公務員はオワコンでないことを説明していきました。

公務員は安定性も肩書きもある程度の収入もあり、「ある程度自由な時間を持てる職業」だと思います。

その証拠に、私「10日以上の海外旅行」を毎年2回も行っていました。

長い時には2週間以上の休みを取得したりも出来ました。

ベレット
ベレット

行ったことのある国は全部で10カ国以上。

勝ち組の価値感は人によって様々ですが、金銭面と時間の面において、公務員は恵まれている仕事だとは思います。

【恋愛市場で比較】公務員はベンチャー企業よりもモテる?

最後に公務員はオワコンであるどころか、ベンチャー企業に比べて女の子にモテる可能性が高いということを説明します。ベンチャー企業でモテるというのは成功したベンチャー企業以外は基本的にあり得ないでしょう。

ベンチャー企業の専門の街コンや結婚相談所のプランは聞いたことがありません。一方、公務員と結婚したい女性は多くの統計データから分かるように多いです。

また、公務員限定の街コンや結婚相談所のプランもあったりします。それだけ公務員の恋愛市場での価値は高いといえます。

モテるか否かというのは最終的には職業に関わらず、当人のルックスやお金やコミュニケーション等によると思います。

しかし「ベンチャー企業でよくわからない仕事の人だから付き合わない」という人はいても、「公務員だから付き合わない」という人は少ないと思います。

そういう意味で「公務員は女性と交際や結婚できる範囲が広い」と言えます。

ベンチャー企業という肩書きだけではモテる可能性は少ないですが、公務員は肩書きだけでモテる可能性があります。

ベレット
ベレット

消防士、警察、外交官、官僚、都庁あたりは人気高いぜ。

公務員でモテませんってやつはオワコンかもしれんな。

コメント

  1. ブッチャー より:

    色々見てて感じたことを言いますが、どっから見ても公務員が勝ち組というのは古いですよ。

    これから先のことを考えたら財政難で縮小する部署は年々増えて、潰れるとこも出ると考えられます。

    国鉄や郵政だって民営化してますし、最近では社保庁も解体して職員のクビ切りだってありますからね。

    この記事はマズいですよ。

    • 言い方は強めに書いていますが、平均的な民間企業よりも役所系の公務員(総合職を除く)は金銭面と福利厚生は上で、勝ち組です。

      理由は公務員の給料は民間企業の平均に合わせて設定されます。
      ベレットの国税専門官だったのですが、給料は2年目から約20万、ボーナスは2年目から約80~90万円支給されました。
      退職金はいまのところ、2,000万円もらえます。

      福利厚生面については、公務員宿舎だったので家賃は月11,000円だけでした。
      民借の場合は条件によっては変動しますが、ほとんどの場合25,000円まで支給されます。
      その他レジャーやホテルでの割引もあります。

      また、公務員のリストラについては基本的に起こらないと思います。
      理由は法律を作る人が公務員だからです。
      リストラが頻発するのは公務員ではなく民間です。
      それは、これまでの歴史を見てきても明らかです。

      なので、元国税専門官のベレットからすると、公務員は一般的に見て勝ち組だろうと思い記事を作成しました。