ベレットは新卒で国税専門官として約3年後に退職しました。退職理由はいろいろありますが、組織の人間関係がしんどいということも理由の1つです。
今回の記事は公務員の人間関係でしんどい人向けに書いています。公務員のめんどくさい人間関係についてまとめました。
公務員の職場は風通しが悪い
公務員の風通しの悪さは民間のブラック企業の比じゃないからね(´・ω・`)
— 山 (@KomeTagami) February 13, 2019
公務員の職場は年功序列で、上の人が偉いという風潮があります。
そして、若手に仕事が押し付けられがちという風潮が強いです。
上司に「すごいですねえ」「はーそうなんですか」といったオーバーリアクションを取る必要が出てきます。
可愛い女の子にオーバーリアクションを取るのはなんでもないですが、嫌な上司の場合は精神的にダメージが蓄積されます。
悪口や陰口が多い
将来への憂いから、15分ほど公務員への転職を検討したんですが、人の入れ替わりがない集団では、ひとつの失敗が10年以上語り継れるのを思い出して、正気に戻りました。
いまの環境で頑張ろう🙌— あさぎ🎏🎏🎏 (@asagin) June 10, 2019
公務員の組織は人の入れ替わりが少ないので、なにか1つ失敗すると、ずっとそのことについて追及される事があります。
また、一度「無能」のレッテルが張られたりすると、その印象がなかなか払拭できない場合が多いです。上司と衝突して嫌われた結果、しつこく悪口を言われて、うつ病になった人もいました。
飲み会が無駄!時間と金の消費
公務員時代→無駄な飲み会、つらい夜勤、つらい訓練、安月給。今→好きな人と仕事、好きな場所で仕事、給料2.5倍!、海外旅行!フリーランスエンジニアになろ!
— 消防士エンジニア@翔太 (@shota_Lancer) March 21, 2020
上司が飲み会好きの人だと飲み会が頻繁に開催されることがあります。
飲み会の席では3,000円以上払って、上司のおもんない話を聞かなくてはなりません。
おもんない上に中身もないので、飲み会中に「この時間に出会い系サイトやブログ記事を書く時間に充てたいなあ」と思ったことがあります。
窓口や電話でDQN対応
公務員すごいやん、窓口なんか特にわけわかんないこと喚き出す年寄りやらDQNやらの相手をしながら無駄に煩雑な事務作業しなきゃならんのだぞ?
— 八千木春日 (@Ccamaq) October 5, 2015
税務署の窓口や電話対応をするのですが、たまに税金や借金でクビが回らなくなったDQNから電話がかかってきます。
粘着質なDQNになると、毎日連絡してきたり、「署長を出せ」「馬鹿野郎」といった無理難題や悪口を電話や窓口で連呼してきたりきします。最初は珍しい動物を見ている感覚ですが、だんだんと精神的にダメージが残ります。
さらに、DQN対応を間違えると、上司から「ちゃんと対応しないとダメだろ」と叱責を食らうことになります。
外からも内からも責められるんだね。
上司が無能
公務員を2回やめてわかったこと
・定時ではない
・給料はよくない
・仕事は楽ではない
・上司はほとんど無能
・全体の奉仕者ではない
・若い人は有能が多い
・経験値は結構高い
・民間で通用する
・転職先は多い公務員から民間企業へ転職を考えているひとの参考になればと思います。#公務員#転職
— わびさびすと@今年はアメリカ🇺🇸 (@wabisabist) November 24, 2019
上司が純粋に無能で、仕事がしんどいパターンがあります。1年目私の統括は目が悪すぎて午前中はパソコン画面が見えないという人でした。
なので、そのサポートをしていたのですが、仕事をしているのか介護をしているのか分かりませんでした。人柄は嫌いではありませんでしたが、負担がデカいなと思いました。
上司が仕事をしない
役所あるある🏢
💡長い先輩ほどサボる
💡上司ほぼ仕事しない
💡決裁=責任分担作業
💡クレームの受け皿は若手
💡頑張る人に仕事が積まれてく
💡定時は夢
💡無気力組織としてはダメだけど
公務員だから続いてる感じ😂これだと会社じゃなくて
自分が潰れちゃう💦私は安定とは
思えなかったなあ😅— すい@うつ×在宅ワーカー🏃💨 (@suisuioyogu01) February 26, 2020
上司が仕事しないというパターンがあります。どの公務員に言えると思うのですが、電話出たくないから出ない上司は多いです。
上司がパワハラ・セクハラ
やっと公に出来る!
公務員辞めました‼️
26年続けた公務員辞めました。やっと言えた‼️
実は辞表等の書類関係は2月に全て提出してました。
あんなアホな上司と、校長の下では働き続けるのは無理でした。
パワハラに耐えられなく、適職出ない事で、辞職を選びました。
あと10年あんなとこでは無理。— ルイ(よく間違われますが♂です) (@kiripapa) March 22, 2019
上司がパワハラ・セクハラしてくる場合はボイスレコーダーで音声をとって、直接人事に渡すしかありません。最初は直属の上司に相談するというのが通常ルートだと思いますが、現実にはもみ消される可能性があるようです。
公務員を辞めたい理由が人間関係の場合はすぐに辞める
公務員の人間関係が辞める場合、すぐには辞めずにどういう将来を歩んでいきたいかを考えてほしいと思います。
公務員の知り合いは数人いますが、民間の平均的な待遇と比ると、待遇は良いなあという印象があります。私は元々国税専門官ですが、国税専門官の待遇はザックリ以下の通り。
- 1年目:手取り約25万円、ボーナス約50万円(住民税なしのため給料高め)
- 2年目:手取り約20万円、ボーナス約83万円
- 残業ほぼなし:8:30~17:00
- 退職金:2,000万円
- 家賃補助:25,000円
- 官舎:1万円~2万円
- 病休休暇:3年間で休み続けるまでクビにならない(給料は1年目のみ支給)
公務員なので、給料の上がり方はゆっくりです。
とはいえ、一人暮らししながらでも月に10万円貯めるぐらいことも可能でした。
【関連記事】公務員の節約術まとめ!貯金年100万円は余裕
他の公務員は残業が多かったりするかもしれませんが、それでも多くの公務員の待遇は悪くないです。ここから転職すると、待遇は悪くなるので、本当に転職するかどうかは考えた方が良いです。
待遇が悪くなった話は別記事に書いています。
【関連記事】公務員からIT企業に転職して年収が30万円減った話!収入を増やすには出世か?副業か?を考えてみた
公務員を辞めたい場合はエージェントに相談
最後に登録すべき転職サイトをまとめておきます。
- リクルート:最大手。絶対登録すべき!
- マイナビエージェント:20代に信頼されている転職エージェントNo.1
上記のサイトは実際にベレットが使った転職サイトです。
転職したいと思っている人は早めに、エージェントに自分の行きたい業界に必要なスキルや待遇面を教えてもらいましょう。
以上、公務員は人間関係で辞めたい人続出する理由について紹介しました。
コメント