PR

公務員におすすめの副業がブログである理由を解説

この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

「副業が人気」と言われて数年が経ちますが、感染症の流行も相まってどんどんその勢いは増しています。

副業Google トレンド

公務員の中には「副業が禁止されているから公務員を辞めたい」と思っている人もいるかもしれません。しかし、公務員は法律で禁止されており、例外的に許可されている副業もやる難易度が高いものばかりです。

【関連記事】公務員の副業が禁止されている理由と許可されている副業を解説

しかし、公務員におすすめの副業があります。それが「ブログ」です。

公務員の副業にブログが適している理由

公務員の仕事は、「文章作成能力」が必須の仕事です。公務員の中には、毎日資料を読んだり、テキストを書いたりという仕事をしているという人は多いはずです。

ベレット
ベレット

国税時代は毎日パソコンに向かってテキストを入力していたよ。

そのため、公務員が本業で養ったライティング能力が活かすことができるブログは、副業にぴったりです。

公務員がブログを書くことで、本業のアウトプットとライティングの能力が上がります。ひいては、本業と副業のスキルどちらも伸ばすことできます。

ベレット
ベレット

家に帰ってから自分の仕事のことを振り返る公務員は少ないし、周りと差がつくね。

ブログでフリーランスはオワコン

ただし、ブログでフリーランスを目指すのは辞めましょう。さすがにもう無理です。

私はフリーランスでブログト運営していた時に月利80万円以上あったこともありますが、2019年以降は個人ブログが上位表示するのが難しくなりました。その傾向は年々強くなっています。

月数万円のお小遣いを得るのならまだしも、ブログ一本でフリーランスは危険すぎます。

ベレット
ベレット

ブログでフリーランスはリスクが高いね。

公務員が仕事に関するブログを書くメリット

公務員が自身の仕事に関連する内容をブログで書くことがおすすめなのは、次の理由があります。

  • 書くネタが尽きづらい
  • 専門性のあるブログになる
  • 需要がある
  • 一次情報
  • 転職がしやすくなる

仕事は1日の半分を占めており、ブログを書くネタが尽きることは少ないでしょう。さらに公務員生活の中で購入した商品レビューもすればネタは無限に広がります。

商品レビューのASPとしては、Amazonアソシエイト楽天アフィリエイトが有名です。しかし、これらには、サイトが認定されるまでの審査が厳しかったり、振込金額のハードルが高いというデメリットがあります。

そのため、おすすめなのはこのASPです。このASPを経由することでAmazon、楽天アフィリエイト同時に審査をクリアすることができます。

メリットは次の通りです。

  • 楽天の報酬も現金で振り込まれる(楽天アフィリエイト場合、報酬は楽天ポイントと楽天キャッシュ)
  • Amazonアフィリエイトは5,000円、楽天アフィリエイトは振込金額3,000円以上です。しかし、このASPはわずか1000円。振込銀行を住信SBIネット銀行にしていれば1円から振り込みを受けれる
  • Amazonと楽天のリンクをサイトに貼るのが非常に楽。
ベレット
ベレット

このASPは多くのブロガーが使っているね。

公務員を辞めたい時に転職がしやすくなる

公務員にブログをおすすめする理由は副収入以外にも、転職市場で有利に働くからです。サラリーマンをしている人で、転職を考える人は多いです。これは公務員も同じでしょう。

しかし、公務員は一般的に民間企業で使えるスキルが付きづらく、転職市場における価値は高くありません。そのため、中途で転職する場合必須である「その企業で役に立つスキル」を証明することが難しく、内定を取りずらい傾向があります。

スキル証明するためには、ポートフォリオが必要になってきます。その時に役に立つのがブログです。ブログを書くことでブログ運営の知識が身に付きます。

転職市場において、「社内ライターを雇いたい人」、「ブログ運営」、「SEO対策」をして欲しい企業は多いです。

ベレット
ベレット

ベレットは実際にブログでIT企業に転職したよ。

【関連記事】【体験談】元公務員がブログでIT企業に転職した方法を解説

SEO対策についてよく分からないという人は以下の本をおすすめします。

公務員におすすめの副業がブログである理由を解説公務員におすすめの副業がブログである理由を解説
created by Rinker
¥1,628 (2024/12/04 03:02:50時点 Amazon調べ-詳細)

この本は2015年にSEOの専門家土居健太郎さんが書いた本ですが、今でも通用するSEO対策の本質について初心者向けに書かれています。

公務員系ブログが副業で稼ぎやすい理由

公務員関連のことを専門に書く「公務員系ブログ」は次の4つの理由からブログで稼ぎやすいです。

  • 公務員は人気の職業で検索ボリュームが多い
  • 公務員ブログはライバルが少ない
  • 公務員の仕事について多くの人は知らない
  • 公務員の仕事に関する一次情報を発信することができる

ブロウを育ててアクセスが集まれば、アドセンス広告を張ることで副収入を得ることは容易です。

公務員におすすめの副業がブログである理由を解説公務員におすすめの副業がブログである理由を解説
created by Rinker
¥1,000 (2024/12/04 03:02:52時点 Amazon調べ-詳細)

公務員は人気の職業で検索ボリュームが多い

公務員は人気の職業であるため、多くの人が検索されます。検索される量のことを「検索ボリューム」と言います。

一般的には検索ボリュームが多いキーワードは人気キーワードであり、ボリュームの少ないキーワードに比べて、多くのアクセスが見込めます。

公務員ブログはライバルが少ない

公務員と一口に言っても職種は多く、仕事内容も大きく異なります。他の公務員のことについて書いているブログと似た記事になる可能性が少ないです。

また、公務員でブログで書いている人は少なく、比較的ライバルが少ないです。

公務員の仕事について多くの人は知らない

公務員組織は昭和体質な組織で閉鎖的です。仕事内容を外部に漏らすことはあまりありません。そのため公務員の仕事内容について詳しく知っている人は少ないです。

また、メディアが数十種類の公務員を一括りにして誤った情報を持っている人が多い実情があります。

公務員の仕事に関する一次情報を発信することができる

公務員ブログのライバルは大手予備校であることが多いです。公務員試験に関しては大手予備校は強いですが、公務員の仕事内容はコタツ記事であることが多いです。

一方、実際に公務員の人が書くブログは、一次情報を発信することができます。一次情報はコタツ記事と比べて厚みがあり、検索結果上も上位表示しやすい傾向にあります。

公務員におすすめの副業がブログである理由まとめ

公務員におすすめの副業がブログである理由をまとめると、次の通りです。

  • 副収入が得られる
  • 転職しやすくなる

公務員がブログで稼ぎやすい理由は次の通りです。

  • 公務員は人気の職業で検索ボリュームが多い
  • 公務員ブログはライバルが少ない
  • 公務員の仕事について多くの人は知らない
  • 公務員の仕事に関する一次情報を発信することができる

ブログで大きく稼ぐことは難しいですが、お小遣いや生活費の足しを稼ぐことは難しくありません。

ブログ収入で人生を好転させた人として染谷昌利さんいます。

公務員におすすめの副業がブログである理由を解説公務員におすすめの副業がブログである理由を解説
created by Rinker
¥628 (2024/12/04 03:02:53時点 Amazon調べ-詳細)

染谷昌利さん著書『ブログ飯』は内容は少し古いですが、「ブログで飯を食う」手法が体験談ベースに語られています。ブログで収入を上げる方法がいまいちイメージできない人におすすめです。

公務員におすすめの副業がブログである理由まとめ

公務員におすすめの副業がブログである理由をまとめると、次の通りです。

  • 副収入が得られる
  • 転職しやすくなる

公務員がする副業としてはブログが最適です。また、ブログはIT企業の転職時のポートフォリオとすることができます。

公務員として働くのがしんどくなった時の保険としてブログを運営するのもおすすめです。

 

以上、公務員におすすめの副業がブログである理由を解説でした。

コメント