PR

公務員試験に全落ちした時のメンタル回復方法!辛い・悔しい気持ちにどう対処すべき?

この記事は約16分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

公務員試験に全落ちした時のメンタル回復方法について紹介します。

公務員試験に全落ちする人の割合は多い

公務員試験に全落ちする人の割合は意外と多いです。その理由は、公務員試験の仕組みにあります。

多くの公務員試験は一次試験が筆記試験、二次試験が面接試験となっており、筆記試験に合格しないと面接に進むことはできません。そのため、筆記試験で高得点を取ることができなかった場合、併願していても全落ちするリスクが高くなります。

競争率の現実

公務員試験の競争率は非常に高く、特に人気の高い職種や自治体では、倍率が10倍以上になることも珍しくありません。これは、10人の受験生のうち1人しか合格できないことを意味します。競争が激しいため、すべての試験に落ちる可能性も高まります。

▼公務員試験の一次試験・二次試験・最終合格者数一覧表

職種 年度 受験者数 一次試験合格者数 二次試験合格者数 最終合格者数 倍率
国家一般職 2022 17,618 6,099 なし 2,350 2.9
国家一般職 2021 17,572 5,642 なし 2,520 3.1
東京都Ⅰ類B 2023 1,525 なし 626 455 2.4
東京都Ⅰ類B 2022 1,677 なし 540 360 3.1
特別区(Ⅰ類事務) 2022 8,417 なし 2,308 983 3.6
特別区(Ⅰ類事務) 2021 9,019 なし 1,881 874 4.8
大阪府(行政) 2022 1,158 なし 147 110 7.9
大阪府(行政) 2021 899 なし 181 145 5.0
大阪市(事務) 2022 1,179 なし 361 245 3.3
大阪市(事務) 2021 1,195 なし 302 245 4.0
国税専門官 2022 11,098 4,106 なし 1,400 2.7
国税専門官 2021 9,733 4,193 なし 1,500 2.3

全落ちの主な原因

勉強不足

全落ちの主な原因として、十分な勉強時間を確保できなかったことが挙げられます。公務員試験は広範な知識と深い理解を求められるため、計画的かつ継続的な勉強が必要です。勉強不足で臨むと、合格ラインに達することは難しくなります。

試験戦略の不備

適切な試験戦略を立てずに受験すると、全落ちの可能性が高まります。例えば、試験の傾向を把握せずに勉強を進めたり、苦手科目を克服できなかったりすると、点数を伸ばすことが難しくなります。

緊張やメンタルの問題

試験当日に緊張して実力を発揮できなかったり、メンタル面での不調が影響してしまう場合もあります。公務員試験は一度きりの勝負であるため、メンタルの安定が非常に重要です。

公務員試験全落ち後のメンタル回復法

公務員試験全落ち後、メンタルが落ち込むと思います。

私は公務員試験に落ちたことはありませんが、公務員を辞めた後にフリーランスになったものの月収がほぼ0円になったことがあります。

国家公務員を辞めた男の末路!ブログ月収0円の無職?【元国税専門官の現在】

その時は「あー稼げないフリーランスなんて、無職と同じだ。公務員試験もやめちゃったし、人生終わったーORZ」と思いました。

私が当時メンタルを切り替えた方法をお話しします。

映画を見まくって現実逃避する

公務員試験に全落ちした後、あまり友人と会いたいとは思わないと思います。特に上手く内定を勝ち取った友人にはなおさら会いたくないはずです。

そういう場合は完全に連絡をシャットダウンして映画や動画を見まくりましょう。

辛い経験をした後は、映画や動画を見て他の人の人生をたくさん追体験するのがおすすめです。

多くの人の人生を見ることで、自分の辛い現状がだんだんと薄まってきます。

お酒を飲む

お酒を飲み過ぎるのは健康によくないですが、お酒で気を紛らわせないと、辛すぎるという心理状態の人もいるかと思います。

そんな時はお酒を飲みましょう。外に出るのも嫌だと思うのでネット通販での購入がおすすめです。

ちなみに私のおすすめはビール好きなら金麦、ハイボールなら角ハイボールです。

映画とお酒があればグッとメンタルが回復するはず。しかし、ここに柿ピーを合わせるとさらにグググっと楽しくなります。

 

感情を受け入れる

悲しみや悔しさを認める

試験に落ちた後、まずは自分の感情を素直に認めることが重要です。無理にポジティブに振る舞うのではなく、悲しみや悔しさを感じることは自然な反応です。これらの感情を否定せず、自分が感じていることを受け入れることで、心の整理がしやすくなります。

感情の表現

自分の感情を表現することで、心の負担を軽減することができます。具体的な方法としては以下のようなものがあります。

  • 日記を書く:自分の気持ちを言葉にして書き出すことで、感情の整理がつきやすくなります。
  • 話す:信頼できる友人や家族に自分の気持ちを話すことで、心の中に溜まったものを解放できます。

リフレッシュする

休息を取る

試験のプレッシャーから解放されるために、一時的に勉強から離れて休息を取ることが大切です。十分な休息を取ることで、心身ともにリフレッシュされ、次のステップに向けてのエネルギーが回復します。

趣味に没頭する

自分の好きなことをする時間を持つことも効果的です。趣味に没頭することで、ストレスを軽減し、ポジティブな気持ちを取り戻すことができます。例えば、スポーツや音楽、読書など、自分が楽しめる活動を積極的に行いましょう。

前向きな行動を取る

新しい目標を設定する

次の目標を設定することで、前向きな気持ちを取り戻すことができます。新しい目標があることで、次に向けてのモチベーションが生まれ、再び挑戦する意欲が湧いてきます。具体的な目標設定のポイントとしては、以下のようなものがあります。

  • 短期的な目標:まずは小さな目標を設定し、達成することで自信をつける。
  • 長期的な目標:将来的なビジョンを持ち、そのために必要なステップを明確にする。

スキルアップを図る

新たなスキルを身につけることで、自信を取り戻すことができます。例えば、資格取得や新しい勉強法を試すことで、自己成長を感じることができるでしょう。

サポートを求める

カウンセリングやセラピー

必要に応じて、専門家のカウンセリングやセラピーを受けることも有効です。専門家のサポートを受けることで、自分の感情や思考を整理し、前向きな気持ちを取り戻す手助けをしてもらえます。

同じ経験を持つ人との交流

同じような経験をした人たちと交流することで、自分だけが孤独ではないことを実感できます。試験に落ちた経験を持つ人々の体験談を聞くことで、共感や励ましを得ることができます。

自己肯定感を高める

自分の努力を認める

試験に落ちたとしても、それまでの努力は無駄ではありません。自分がこれまでに積み重ねてきた努力や頑張りを認め、自分を褒めることが大切です。

ポジティブな自己対話

自分自身に対して優しい言葉をかけることで、自己肯定感を高めることができます。ネガティブな自己批判を避け、自分を励ますポジティブな自己対話を心がけましょう。

将来に向けての準備

次の挑戦に向けての計画

次回の試験に向けて、新たな計画を立て直しましょう。具体的な勉強計画や戦略を立てることで、次の挑戦に向けての準備が整います。

フィードバックを活かす

前回の試験で得たフィードバックを活かし、次回に向けての改善点を明確にします。自分の弱点を克服するための具体的な対策を講じることで、次の試験での成功に近づきます。

 

まとめ

公務員試験に落ちたことは、一時的な挫折かもしれませんが、これを乗り越えることで得られるものは多いです。辛い・悔しい気持ちに対処するためには、自分の感情を素直に受け入れ、適切な方法でリフレッシュし、前向きな行動を取ることが大切です。

自己肯定感を高め、次の挑戦に向けての準備を進めることで、必ずや成功への道が開けるでしょう。失敗を恐れず、一歩一歩前進していきましょう。

 

コメント