2020-03

公務員試験対策

国税専門官の試験科目別の対策と勉強【新卒で一発合格した方法】

私は大学4年生の時に国税専門官の「大卒程度試験」を受験し、東京国税局に採用されて、約3年間国税専門官として都内の税務署で勤務しました。 その時の勉強法について紹介したいと思います。 国税専門官試験の日程 受付期間:令和2年(2020年)3月...
公務員試験対策

公務員試験の勉強スケジュール【国税専門官と兵庫県庁合格しました】

今回は私が大学生の時の公務員試験の勉強スケジュールについて紹介します。 私は年内に終わらす科目、年始から勉強する科目を分けて、勉強していました。 私は年内に法律科目(憲法・行政法・民法)で問題集を3周、数的処理のスーパー過去問ゼミを3周終わ...
公務員試験対策

国税専門官の試験で会計学を捨てた場合の戦略

今回は国税専門官の試験で会計学を捨てた場合の戦略について書きました。 国税専門官の試験で会計学を勉強するメリットデメリットについては別の記事で書いています。 →【関連記事】国税専門官の会計学は捨てるべき?【対策はいつから】 会計学を捨てても...
公務員試験対策

国税専門官の会計学は捨てるべき?【対策はいつから】

国税専門官の専門試験で必須である「会計学」は捨てるべきかどうかについて書きました。 国税専門官の会計学は捨ててもOK【国税志望以外の人限定】 会計学は国税専門官の専門試験で必須となっている科目です。 結論から言うと、国税専門官の試験の会計学...
公務員試験対策

国税専門官の志望者は経済学を選択すべき理由【専門試験・専門記述】

国税専門官の志望者は専門試験と専門記述試験で経済学を選択すべき理由について書きました。 経済学は国税専門官の試験で得点しやすい 国税専門官の専門試験(マークシートの試験)では以下の9科目の内4科目を選択します。 民法/商法 会計学 憲法/行...
公務員の仕事内容

公務員宿舎は間取りは狭く、ボロいが家賃は格安!

公務員宿舎はボロかったり、相部屋だったりすることもあります。 しかし、そんなデメリットを補うほど安くオススメです。 今回は公務員宿舎の入居から退去までを私の実体験を基にまとめました。 【関連記事】 公務員宿舎の入居日 国税専門官が公務員宿舎...
公務員の仕事内容

公務員の恋愛事情!結婚パターン5選【元国税専門官が語る】

「公務員男子はモテない」という声がありますが、そもそも職種だけでモテるというケースはよほどの金持ちしかありえないので、当たり前です。 公務員というだけではモテませんが、「公務員」という肩書きを好む女性は多いです。今後は日本経済は衰退していく...