PR

国税専門官の採用面接は意向確認?内定の電話の時期は?【内定漏れを防ぐ方法】

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

今回は国税専門官の採用面接について紹介します。

国税専門官は一次試験(教養試験・専門試験)合格後に面接が2回あります。

1回目は一次試験合格者が受ける面接試験。

2度目は二次試験の面接最終合格後にある最終面接です。

最終面接は意向確認程度の質問

最終面接は8月下旬にあります。

私の場合は東京国税局が第一志望ということもあり、東京国税局で面接を行いました。

面接は一対一で行いますが、意向確認程度のもので、特に深くは突っ込まれませんでした。

覚えている範囲で、面接官から聞かれたのは、

  • 「国税専門官を知ったきっかけは?」
  • 「なぜ、国税専門官になりたいと思ったのか?」
  • 「長所と短所は?」
  • 「学生時代に頑張ったことは?」
  • 「趣味はなんですか?」
  • 「ストレスがかかる場面もあるが、大丈夫か?」
  • 「あなたのストレス発散方法は何ですか?」

といったものでした。

最終面接が終わるとその場で「あなたを採用します」と言われました。

ベレット
ベレット

二次試験の面接試験で聞かれた内容と結構被っていたな。

国税専門官最終面接合格後の内定の電話

最終面接が終わって、8月後半になると合否が分かります。

無事合格しても国税専門官になれるわけではありません。

その後、国税専門官から内定の電話が掛かってきて初めて合格となります。

最終合格していても、内定漏れになると採用されません。

ただ、内定漏れになる人は少ないです。

国税専門官の内定漏れを防ぐ方法

残念なことに毎年、最終合格をして内定漏れになってしまうという人が出てきます。

特に大阪国税局の人は、内定漏れになりやすいかもしれません。

というのも、大阪国税局は人気な割に採用枠が少ない激戦区だからです。

私の大学の友人は私と違い大阪国税局志望でした。

私の一次試験合格後の順位は真ん中辺りでしたが、友人は上位100人の中に入っていました。

私は「コイツは余裕で大阪国税局内定するだろうな」と内心思っていました。

しかし、いざふたを開けてみると面接の出来が良くなかったのか、友人に大阪国税局の内定は出ませんでした。

結局、友人は私と同じ東京国税局に1、2ヶ月遅れで内定していました。

ここから、分かるのは大阪国税局の難易度の高さです。

大阪国税局は東京国税局よりも難しいのは明白なので、筆記試験と面接試験に自信がない人は採用枠の多い東京国税局を志望することで内定漏れの可能性を減らすことが出来ます。

東京国税局から大阪国税局に行く方法

東京国税局に内定された場合でも大阪国税局に行くことは可能です。

方法は以下の3つです。

  1. 結婚
  2. 親の介護等やむを得ない事情
  3. 大阪国税局勤務の希望を出す

実際、私も東京国税局採用の人が大阪国税局に勤務するというケースも目にしました。

内定後すぐには難しいですが、数年経ってからであれば、東京国税局から大阪国税局で勤務できる可能性はあります。

 

以上、国税専門官の採用面接の意向確認と内定電話の時期についてお話しました。

コメント